相手が知りたくないことは話さない

さっきまで気絶したように寝ていた。

快適なネット環境を求めて、学校で徹夜してESを仕上げたので、体を修復する必要があったみたいだ。

今回書いたESの質問項目はたった一つで、学生時代の取り組みを聞くものだったんだけど、それに何時間も頭を悩ませてしまった。

わたしは大学での研究を、学生時代最も力を入れたものとして書いた。

質問の意図を捉えちがえると、やったことについてだけ書いてしまう。

研究はとても手探りなもの。とくに人文系はそう。

それをごまかそうとして、かたちあるものに見せようとすると、専門用語のオンパレードになる。

書きながら、上のようなドツボに何度もハマり、ああこれじゃあ、自分をよく見せたいだけだなと反省しては書き直す、この繰り返し。

わたしだったら、何が知りたくて、あなたはどんなことを頑張ってきたの?って問うだろう。

仮に今、わたしは結婚適齢期の女だとして。この問いに何を期待するか。

「〇〇さんは何に1番時間を使ってますか??」

相手は「草野球です」と返答。

ふむ、わたしは野球に全く興味がないけど、休日は河原で素振りをする(とは言っていない)活発な青年なのだな。

捉え方によっては「健康な肉体で子作りも安心」

「草野球なんて貧乏くさいわ。ステータスにならない」などなど、あるだろう。

相手はどんなキャラか、相手のやってることが自分の利益につながるか、なんとなく知ることができる。

ただ、まだ、野球に無関心なわたしに相手の魅力は届いていない。

しかしここで、なぜ草野球が好きなのか、野球のどこが魅力的かをプレゼンしてきた。

熱狂する相手。

このとき専門用語が多いと、ただただ引く。

わたしにもわかるようにスマートに話してほしい。

わかる言葉で説明してくれるからこそ、相手が考える野球のおもしろポイントに共感できる。

次第に、相手と野球の縁について話が及ぶ。

少年時代にはじめた野球。高校のときに怪我をしてなくなく一線を退いた。

でも社会人になってから周りの勧めで再開。

そんなエピソードを聞いたら、周囲に恵まれてる人だと想像できるし、辛い思い出に蓋をせず一緒に生きていける素敵な人だと思える。

草野球でどんな実績があるのかは、わたしはどうでもいい。

むしろ成績のことばかり話されると、下心丸見えで引いちゃう。

だから、取り組んだ内容のすごみは、あんまり重要ではないのかも。少なくともわたしはそう思う。

近い感性を持っていたら、それで十分。

まとめると

・取り組んでることから、おおよそのキャラクターを知りたい。

・会社の利益につながるスキルを持っているか知りたい。

・虚栄心に基づいたエピソードは聞きたくない。

×成績オンリー、専門用語を並べる

・困難を乗り越えられる爽やかさ、あるいは泥臭さがあるかを知りたい。

こんなところではないだろうか。相手が何を知りたいかだけでなく、何を聞きたくないのかを見極めるのが大切だなと思った。